必要な部屋、設備の決め方
下記、前回の記事の続きです。残りの最低限必要な部屋についてまとめています。
必要な部屋
トイレ
トイレはなくてはならない部屋であり、大きな手洗いカウンターが欲しい場合や車イスを考慮したバリアフリー仕様でない限り1帖程の広さになると思います。あとは各階毎に設置したり家族構成によって2個所にするのかが変わってきます。
私の場合は、まずは手洗い方法をどうするか、次にトイレットペーパーの替えはどうするか考え、最終的に必要なスペースがどうなるか検討しました。トイレは毎日何度も使うところであり、手洗い方法や広さは不満ポイントになり易いため、実際に住んでいるところの不満点を考えたり寸法を測定したりすることで、自分にとっての最適は何か考えました。
【手洗い方法:タンク付きトイレ、手洗いキャビネット、トイレ以外】
- タンク付きトイレは手洗い場とタオルが離れており、手を移動時に床が濡れ易い
- 手洗いキャビネットはタオルの位置に自由度があり収納もできるが、スペースが必要
- トイレ以外は洗面所等遠い場合に洗うまでが面倒、手を洗わずにドアを触る必要があり不衛生
⇒床が濡れにくく手洗いがトイレ内で完結できる手洗いキャビネットを選択
【トイレットペーパーの替え:吊戸棚、手洗いキャビネット下収納、床にケース等で直置き、トイレ内になし】
- 吊戸棚は高い位置になるため補充が面倒、便座に座って交換できない
- 手洗いキャビネット下収納は位置によっては便座に座りながら交換できる
- 床にケース等で直置きは見栄えが悪く、埃等も気になる
- トイレ内になしはペーパーホルダーを2個以上設置できるものにする必要があり、補充頻度も多くなる
⇒便座に座りながら交換することができ、補充頻度も多くない手洗いキャビネット下収納を選択
【必要なスペース等】
- 便器はロータイプのタンク式で40cm×70cm程のスペースが必要
- 手洗いキャビネットは20cm×30cm程のスペースが必要
- 手洗いカウンターはスペースが必要、使い道もなく掃除も面倒なため不要
- 横幅は80cm程必要
- ペーパーホルダーは横方向に2個設置できるものにすれば、座った際に足が接触しない
- 今まで住んでいたところの情報⇒0.8帖、座った際に手洗いキャビネット分のスペース有
以上から、トイレの最低限必要な帖数は下記のようなイメージになります。
寝室
布団で寝る場合は和室やリビングでも問題ないですが、ベッドで寝る場合は寝室は必須になってくる部屋となります。使われ方としては寝ること以外にテレビを見たり、クローゼット等の収納機能があります。あとはベッドのサイズや何人で寝るかで帖数が変わってきます。睡眠は人生の3分の1を占めるため、睡眠の質に関わる寝室は重要となってきます。
私の場合は、まずは何人で寝るか、次にベッドサイズはどうするか考え、最終的に収納スペースを考慮して必要な帖数を検討しました。夫婦の場合、同じ部屋で一緒に寝ることができるかで部屋数も変わってきます。収納も足りないと片付かない家になってしまうため、ある程度どこに何を入れるか考えながら決めました。
【何人で寝るか】
- 夫婦共に寝付きが良く、朝まで起きることがない
- いびきや歯ぎしりといった騒音の心配がない
- 隣り合って寝ることに抵抗がない
- 仕事の関係上、起床時間や就寝時間は同じで問題なし
⇒特に問題なしのため2人を選択
【ベッドサイズ:ダブルベッド以上のサイズ、シングルベッド×2】
- ダブルベッド以上のサイズは搬入が大変、マットレスやベッドフレーム、寝具の種類が限られる
- シングルベッド×2は上記ダブルベッド以上のデメリットを解消できるが、真ん中に溝ができる、スペースが必要
⇒種類が豊富で汎用性が高く、ゆったり眠ることができるシングルベッド×2を選択
【必要なスペースや家具等】
- シングルベッド×2は200cm×200cm程のスペースが必要
- ベッドと壁の間は50cm以上の幅が必要
- クローゼットは2人分必要、幅180cm程必要
- 今まで住んでいたところの情報⇒1人で8帖、広さは十分、クローゼットは60cmの幅で夏冬毎に服を入れ替え
以上から、主寝室の最低限必要な帖数は下記のようなイメージになります。
玄関
玄関は家への出入り口であり、特殊な間取りでない限り必須になります。スペースに関わる内容としては土間の広さ、ホールの広さ、玄関収納のサイズ等です。家族構成や靴が大量にある場合、ベビーカーやアウトドアグッズ等大きい物を置きたい場合には広さが必要となってきます。ただし、玄関を広めにすると他のスペースが狭くなるため、個人的には出入りにしか使わない玄関はそこまで広くなくても問題ないと思います。
私の場合は、まずは玄関収納のサイズをどうするか、次に玄関に何を置くか考えて必要なスペースを検討しました。スペースについては玄関を広くするなら他の部屋に回したいため、最低限の広さとしています。
【玄関収納のサイズ】
- 靴は1人当たり10足以下のため、3人であれば30足以上入れば問題なし
- トールタイプ(中央カウンター有、コの字)で30足以上入るのは約42足入る幅110cmが最小
- フルトールタイプ(中央カウンター無)で30足以上入るのは約39足入る幅90cmが最小
- フルトールタイプは側面に小物収納、下側に引出し有
⇒靴が30足以上入り、カウンターの掃除をする必要がなく、幅も狭いフルトールタイプの玄関収納を選択
【必要なスペースや家具等】
- 玄関に置くのは傘立てのみ、玄関の隅に設置できるスリムなものであれば問題なし
- 大きい物は玄関からの出し入れが面倒、もし大きい物が必要になった場合は外の物置きで対応
- ベッド等の大きい家具を出し入れする場合はリビングの掃き出し窓から行う
- 玄関ドアは大きい物を出し入れしないので、一般的な幅90cmのもので十分
- マスクやスリッパ等のちょっとした小物は側面の小物収納を使用
- 玄関ホール(廊下)は土間と同じ広さ
- 今まで住んでいたところの情報⇒土間1.5帖、ホール1.5帖、広さは十分、玄関収納のサイズが小さく靴があふれていたので改善要
以上から、玄関の最低限必要な帖数は下記のようなイメージになります。
子供部屋
必要な部屋の最後は子供部屋です。子供が増えた場合に後から部屋を追加することは難しいので、何人を想定しておくかが重要となってきます。2人以上の場合は大きい子供部屋を用意しておいて分割できるようにしておいたり、納戸等別の部屋を子供部屋にもできるようにしておくことで、対応できます。また、スペースとしてはベッド、クローゼット、勉強机が置ければ問題ないと思います。
私の場合は、子供を何人で想定しておくか考え、広さについて検討しました。子供部屋に籠るのを防ぐためあまり快適にはしたくないのですが、狭過ぎても物が置けず不便なため、そこを考慮して考えました。
【必要なスペースや家具等】
- 子供の人数は1人を想定
- シングルベッドは100cm×200cm程のスペースが必要
- クローゼットは幅180cm程必要
- 勉強机は50cm×90cm程のスペースが必要
- 今まで住んでいたところの情報⇒8帖、ベッド、クローゼット、勉強机以外にソファ、テレビを置いても十分な広さ
以上から、子供部屋の最低限必要な帖数は下記のようなイメージになります。
以上が私が考える最低限必要な部屋になります。次の記事で必要な部屋に対して間取りに影響がある設備についてまとめます。
コメント